サンドウエッヂ
砲台グリーンの芝が硬くあまりにも速いので、天下のプロ選手100人余がプレーしたに関わらずバーディー無し、過半数がボギーという状況で、そのホールは渋滞となってしまったという。
通常はハーフ二時間十分程度のところ、その日は二時間四十分掛かってしまったそうで、困った主催者側はその日のプレー全終了後にグリーンと周りに水をまいて柔らかくして周囲のラフも刈り込まずにボールが止まるようにしたらしい。プロのツアーが行われているのにこんな対応をすることがあるなんて驚いた。
ということで、翌日の結果はどうかと見てみたら、やはりバーディーは数えるほどしかなく、ボギーもかなりある難ホールでかわりないようであった。恐ろしいほど難しいグリーンということか。わたくしなどがプレーしたとしたら、それこそ行ったきたりで、いつになっても終らないに違いない。
砲台でなくても速いグリーンに止めるにはボールを高くあげて落すしかなく、転がしたのでは転がり落ちてしまう。もともとわたくしは転がすのが下手なので、いつもボールをあげて狙うのだが、それでも高さが足らず止まらないことが多い。手首を柔らかくして軽く上げることができず、力が入るのだ。
石川遼選手が、ロブショットはスイングを一定の速さで振るのが骨ですって話していたのを聴いてから、ゆっくりあげてゆっくりボールの下を滑らすように振る練習をしている。
グリップの形でどんな球筋になるか決まってしまう、という話を聴いて、グリップを常に一定にすることに神経を使っている。
アプローチはパターと同じで右腰を動かしてはいけない、という話を聴いて、右腰を軸にして振りぬく練習をしている。右腰に力を溜めて左腰を回すようにクラブヘッドをボールの下を滑らすイメージで振る。最近は練習場にもサンドウエッヂ1本しか持ちこまない。徹底的にアプローチを繰り返している。
すこしは成果も出ているのだろうが、まだまだミスがでる。たまに鋭くシャンクするのは右腰が動く時である。右腰を軸に柔らかく振りぬく。意識的に左腰を回転させる。ボールの先30cm程度までまっすぐにヘッドを滑らす意識で振りぬく。この繰り返し。うまく振りぬけると、ボールはふわっとあがる。スイングが速くなった時はボールが高く上がるけれど、バックスピンがかかりすぎて距離が出ないミスとなる。あくまで柔らかく振って軽く打ち上げるイメージが大切。
わたくしの三浦技研サンドウエッヂ57度は、このところ鍍金が剥げ落ちてしまった部分がある。いいところに当たっているな~っていうポイントである。ボールを高く上げてスピンを掛けるには、シャフトに近い根元の部分から打ち込んでフェース面を滑らすようにボールを跳ね上げるのである。
さて、冒頭に書いた難ホールをどう克服するか? 日曜日の女子プロゴルフ最終日は見ものだ。不動とさくらの一騎打ちになって欲しい。大和撫子頑張れ。
通常はハーフ二時間十分程度のところ、その日は二時間四十分掛かってしまったそうで、困った主催者側はその日のプレー全終了後にグリーンと周りに水をまいて柔らかくして周囲のラフも刈り込まずにボールが止まるようにしたらしい。プロのツアーが行われているのにこんな対応をすることがあるなんて驚いた。
ということで、翌日の結果はどうかと見てみたら、やはりバーディーは数えるほどしかなく、ボギーもかなりある難ホールでかわりないようであった。恐ろしいほど難しいグリーンということか。わたくしなどがプレーしたとしたら、それこそ行ったきたりで、いつになっても終らないに違いない。
砲台でなくても速いグリーンに止めるにはボールを高くあげて落すしかなく、転がしたのでは転がり落ちてしまう。もともとわたくしは転がすのが下手なので、いつもボールをあげて狙うのだが、それでも高さが足らず止まらないことが多い。手首を柔らかくして軽く上げることができず、力が入るのだ。
石川遼選手が、ロブショットはスイングを一定の速さで振るのが骨ですって話していたのを聴いてから、ゆっくりあげてゆっくりボールの下を滑らすように振る練習をしている。
グリップの形でどんな球筋になるか決まってしまう、という話を聴いて、グリップを常に一定にすることに神経を使っている。
アプローチはパターと同じで右腰を動かしてはいけない、という話を聴いて、右腰を軸にして振りぬく練習をしている。右腰に力を溜めて左腰を回すようにクラブヘッドをボールの下を滑らすイメージで振る。最近は練習場にもサンドウエッヂ1本しか持ちこまない。徹底的にアプローチを繰り返している。
すこしは成果も出ているのだろうが、まだまだミスがでる。たまに鋭くシャンクするのは右腰が動く時である。右腰を軸に柔らかく振りぬく。意識的に左腰を回転させる。ボールの先30cm程度までまっすぐにヘッドを滑らす意識で振りぬく。この繰り返し。うまく振りぬけると、ボールはふわっとあがる。スイングが速くなった時はボールが高く上がるけれど、バックスピンがかかりすぎて距離が出ないミスとなる。あくまで柔らかく振って軽く打ち上げるイメージが大切。
わたくしの三浦技研サンドウエッヂ57度は、このところ鍍金が剥げ落ちてしまった部分がある。いいところに当たっているな~っていうポイントである。ボールを高く上げてスピンを掛けるには、シャフトに近い根元の部分から打ち込んでフェース面を滑らすようにボールを跳ね上げるのである。
さて、冒頭に書いた難ホールをどう克服するか? 日曜日の女子プロゴルフ最終日は見ものだ。不動とさくらの一騎打ちになって欲しい。大和撫子頑張れ。
by t-ooyama | 2010-05-16 00:50 | Comments(0)